RSS & 過去記事検索
なぜ『女神転生』は外伝の『ペルソナ』に主役の座を取って代わられてしまったの?

光のもとに選ばれし民の法と秩序か、
力を頼る者共が相争う混沌か。
8 NAME OVER 2022/10/10(月) 11:49:48.09 ID:w0LZ96fy0.net
結局金子一馬を超える
悪魔絵師が出てこないからだろ。
悪魔絵師が出てこないからだろ。
9 NAME OVER 2022/10/10(月) 11:50:45.37 ID:rn/O9so+0.net
主人公がヒロインからモテモテ+アゲアゲシナリオ
だからペルソナのほうがうけるだろ
そういうの望んでる層が多いから
だからペルソナのほうがうけるだろ
そういうの望んでる層が多いから
54 NAME OVER 2022/10/10(月) 12:06:59.88 ID:ARCOp8nM0.net
ペルソナも
イゴールどうするんだろうな
イゴールどうするんだろうな
17 NAME OVER 2022/10/10(月) 11:54:18.25 ID:p5ySGZ/s0.net
アバチュとライドウまだかよ
147 NAME OVER 2022/10/10(月) 12:32:21.64 ID:ptE/bX6L0.net
>>17
魔神転生もな
魔神転生もな
24 NAME OVER 2022/10/10(月) 11:57:38.42 ID:zpsgGFNb0.net
やっぱりナカジマとユミコだな
25 NAME OVER 2022/10/10(月) 11:58:14.52 ID:Jcgnhr6n0.net
そんなことより
カドゥケウスをだな
カドゥケウスをだな
32 NAME OVER 2022/10/10(月) 12:01:35.57 ID:V829VKFz0.net
唯一ストレンジジャーニーだけは
パスワードからクソ強悪魔呼び出してクリア出来たわ
普通にやってたら育てるのに時間かかって投げるわ
パスワードからクソ強悪魔呼び出してクリア出来たわ
普通にやってたら育てるのに時間かかって投げるわ
33 NAME OVER 2022/10/10(月) 12:01:45.06 ID:zl01o7t+0.net
メガテンもペルソナも同じもんだと思ってた
35 NAME OVER 2022/10/10(月) 12:02:15.84 ID:Pi8TerR+0.net
businファンです
37 NAME OVER 2022/10/10(月) 12:02:23.50 ID:4O9tA4uE0.net
どっちも中二病を拗らせたようなストーリーで似た感じじゃね
44 NAME OVER 2022/10/10(月) 12:05:18.61 ID:q9MVqOCo0.net
デビルサマナーくらいの外れ方がちょうど良かったのにな


47 NAME OVER 2022/10/10(月) 12:05:39.95 ID:13Vczg370.net
罪罰やりてぇリメイクしろ
307 NAME OVER 2022/10/10(月) 13:21:31.82 ID:+xNXPRij0.net
>>47
リメイク出ただろ…
リメイク出ただろ…
53 NAME OVER 2022/10/10(月) 12:06:56.54 ID:VQU2mzRp0.net
ペルソナの出発点ってifじゃなかった?
システム的なデザインはメガテン寄りかも知れないけど、
高校生を主要キャラに据えたキャラクタードラマと憑依システムを
クローズアップしたのがペルソナでしょ
システム的なデザインはメガテン寄りかも知れないけど、
高校生を主要キャラに据えたキャラクタードラマと憑依システムを
クローズアップしたのがペルソナでしょ
56 NAME OVER 2022/10/10(月) 12:07:38.91 ID:LpWXaba40.net
やったことないシリーズなんで女神転生が名称変更してペルソナになったと思ってた
悪魔城ドラキュラが一時期キャッスルヴァニアなってたみたいに
悪魔城ドラキュラが一時期キャッスルヴァニアなってたみたいに
84 NAME OVER 2022/10/10(月) 12:16:27.50 ID:PQBqMIHE0.net
ネミッサ、レイレイホウとかキャラが立ってた
89 NAME OVER 2022/10/10(月) 12:17:58.04 ID:IUfF/Fkp0.net
デジタル・デビル・ストーリーじゃなきゃ駄目だよやっぱ
あー懐かしいなぁメガテン2
あー懐かしいなぁメガテン2
94 NAME OVER 2022/10/10(月) 12:19:11.53 ID:0+1QN3sq0.net
真メガテン1のオープニングが至高
101 NAME OVER 2022/10/10(月) 12:20:15.79 ID:AUmvMm9+0.net
ハッカーズ2のちがうそうじゃない感はやばい
102 NAME OVER 2022/10/10(月) 12:21:20.62 ID:5eJKPB2e0.net
デビルサマナー葛葉ライドウ対ペルソナというのはどうだろうか
103 NAME OVER 2022/10/10(月) 12:21:42.13 ID:2181u5/h0.net
俺はペルソナ2も好きだがな
女神転生と違って色々分かりやすいからじゃねえの、世界観やストーリーも

女神転生と違って色々分かりやすいからじゃねえの、世界観やストーリーも

104 NAME OVER 2022/10/10(月) 12:21:56.17 ID:57blsMGe0.net
初代ペルソナのCM衝撃的過ぎた
108 NAME OVER 2022/10/10(月) 12:22:31.06 ID:WzbPkuq70.net
真ifとかペルソナの雪の女王編みたいな
学校に閉じ込められる系の雰囲気が大好きなんだよな。
学校に閉じ込められる系の雰囲気が大好きなんだよな。
113 NAME OVER 2022/10/10(月) 12:23:03.23 ID:95H9+XDe0.net
デビルサマナー ソウルハッカーズ
セガサターンでこれが凄い人気だったのを知ってる
セガサターンでこれが凄い人気だったのを知ってる
114 NAME OVER 2022/10/10(月) 12:23:16.67 ID:TMTigLlq0.net
1作目が出たのか1980年代だろ?
スタッフの代替わりと旧来からの脱却は仕方ないぜ
スタッフの代替わりと旧来からの脱却は仕方ないぜ
116 NAME OVER 2022/10/10(月) 12:23:34.71 ID:a/NZKk5Y0.net
スタルト
マッパー
スワードナ
マッパー
スワードナ
119 NAME OVER 2022/10/10(月) 12:24:36.23 ID:t08yfOCa0.net
ペルソナは4からメジャー大躍進がすごいな
3以前とは全く別物だと思う
3以前とは全く別物だと思う
123 NAME OVER 2022/10/10(月) 12:25:38.29 ID:57blsMGe0.net
ペルソナ4は何故か格ゲーにもなってたな
よほど海外で売れたんだろう
よほど海外で売れたんだろう
142 NAME OVER 2022/10/10(月) 12:31:01.88 ID:7AxVLVA20.net
今はペルソナみたいな現代日本の学校生活が舞台のRPGって少ないよな
GB時代は子供向けのゲームで小学校舞台の多かったけど
GB時代は子供向けのゲームで小学校舞台の多かったけど
153 NAME OVER 2022/10/10(月) 12:34:30.22 ID:K4gmlHRe0.net
ファミコンのデジタルデビルストーリー女神転生だけやったわ
コンゴトモヨロシク
コンゴトモヨロシク
167 NAME OVER 2022/10/10(月) 12:36:56.59 ID:YLHPxfaO0.net
金子絵もだけど
メガテンのキモは
鈴木一也の世界観だろう
偽典とかゲーム性がアレだったけど
雰囲気はああいうハードなのでいいんだよ
メガテンのキモは
鈴木一也の世界観だろう
偽典とかゲーム性がアレだったけど
雰囲気はああいうハードなのでいいんだよ
172 NAME OVER 2022/10/10(月) 12:37:13.79 ID:GrFOJ01K0.net
ペルソナ1の世界観が一番好きだわ
あの放課後感がいい
あの放課後感がいい
175 NAME OVER 2022/10/10(月) 12:38:10.60 ID:HuAin8tk0.net
ペルソナ2まではギャルゲーじゃなかったんだが(´・ω・`)
183 NAME OVER 2022/10/10(月) 12:40:58.86 ID:CAHU7AOc0.net
派生作なのに本家の存在を喰ったゲーム
・ペルソナ
・タクティクスオウガ
・ぷよぷよ
・シレン
・ペルソナ
・タクティクスオウガ
・ぷよぷよ
・シレン
185 NAME OVER 2022/10/10(月) 12:41:49.76 ID:PCPUGkV90.net
むしろメガテンのほうが流行ってたら嫌だろ
191 NAME OVER 2022/10/10(月) 12:42:50.24 ID:rR6ObfVz0.net
女神転生は結構なバカゲーだからな
世紀末が近いあの時代の空気じゃないと駄目ろう
世紀末が近いあの時代の空気じゃないと駄目ろう
204 NAME OVER 2022/10/10(月) 12:48:27.38 ID:43liLUxL0.net
ライドウが良い
もうピクシー以外のギャルは見たくない
もうピクシー以外のギャルは見たくない
216 NAME OVER 2022/10/10(月) 12:54:51.91 ID:rgqiwMqV0.net
俺はいまだに吉祥寺って場所は連続殺人事件が起きてたり
骨董屋は裏では銃器を売ってるヤバい街だと思って避けている
骨董屋は裏では銃器を売ってるヤバい街だと思って避けている
217 NAME OVER 2022/10/10(月) 12:55:08.14 ID:1lkpIaPb0.net
最高傑作はアバチュ
異論は認めぬ

異論は認めぬ

231 NAME OVER 2022/10/10(月) 12:59:10.30 ID:JVhOCDlG0.net
真5は世界累計で100万本は売れたみたいだし
それなりに海外需要はあると思うんだよな
それなりに海外需要はあると思うんだよな
232 NAME OVER 2022/10/10(月) 12:59:49.71 ID:9PmykY+q0.net
真メガテンの1って今だとレーティングに触れちゃうの?
249 NAME OVER 2022/10/10(月) 13:03:35.16 ID:Jpk3d1c80.net
ペルソナは日常会話が多いイメージ
262 NAME OVER 2022/10/10(月) 13:07:25.67 ID:F7VRavFJ0.net
>>249
そりゃ日常がまだ存在してる段階だからな
メガテンは日常が崩壊するから
そりゃ日常がまだ存在してる段階だからな
メガテンは日常が崩壊するから
254 NAME OVER 2022/10/10(月) 13:04:33.13 ID:Rd976grg0.net
ペルソナはPS時代からOPのつかみが凄い
259 NAME OVER 2022/10/10(月) 13:06:36.88 ID:YY/Glyzu0.net
どうでもいいからライドウ復活させろ
260 NAME OVER 2022/10/10(月) 13:06:37.98 ID:rgqiwMqV0.net
アトラスゲームあるある
東京崩壊しがち
東京崩壊しがち
282 NAME OVER 2022/10/10(月) 13:12:09.37 ID:I/Q6sSi/0.net
ペルソナ2→3への変化はほんと凄い
渾身の真3がコケて限られた予算で如何に作るかって頭捻った結果らしいけど
あのデザインが後のRPGに与えた影響力よ
渾身の真3がコケて限られた予算で如何に作るかって頭捻った結果らしいけど
あのデザインが後のRPGに与えた影響力よ
294 NAME OVER 2022/10/10(月) 13:15:33.96 ID:oG1bu1SZ0.net
そもそもペルソナが真ifからの派生だしな
メガテンの下地なけりゃペルソナも生まれてない
まぁ真4で方針転換失敗して思いっきりコケたのが痛かった

メガテンの下地なけりゃペルソナも生まれてない
まぁ真4で方針転換失敗して思いっきりコケたのが痛かった

306 NAME OVER 2022/10/10(月) 13:21:25.15 ID:rHJgtQr00.net
女神転生ルートは真2で終わったんだから、
ハード路線はデビルサマナーに継承すればよかったのに
ハード路線はデビルサマナーに継承すればよかったのに
318 NAME OVER 2022/10/10(月) 13:26:18.94 ID:IvFZfECh0.net
どっちもヲタク向けだよ
325 NAME OVER 2022/10/10(月) 13:31:30.69 ID:TEwx8klC0.net
ペルソナ3からのPOPに全振りする進化も悪くないが
ペルソナシリーズだと2が一番好き
ペルソナシリーズだと2が一番好き
330 NAME OVER 2022/10/10(月) 13:34:37.39 ID:2LSfGXjN0.net
女神転生の新作は昨今の世界情勢をベースにして
アクマ絡めたら面白いかもしれん
アクマ絡めたら面白いかもしれん
343 NAME OVER 2022/10/10(月) 13:39:50.50 ID:xCYxZzKB0.net
真・女神転生は面白かったけどな
東京と魔物を混在する世界観とか
最高だったわ
東京と魔物を混在する世界観とか
最高だったわ
353 NAME OVER 2022/10/10(月) 13:46:17.56 ID:ZOH/lYsi0.net
女神転生IIとか真女神転生あたりのほぼ崩壊しかけた東京での
サイバーパンク生活がよかったのに。
IIIは崩壊しすぎみたいだし、IVはへんな和風、Vは
変身ヒーローみたいなビジュアルが苦手、で手を出してない。
サイバーパンク生活がよかったのに。
IIIは崩壊しすぎみたいだし、IVはへんな和風、Vは
変身ヒーローみたいなビジュアルが苦手、で手を出してない。
362 NAME OVER 2022/10/10(月) 13:51:23.63 ID:NGz5RHQV0.net
真1・2の裏で近畿や九州でなにが起こってたか
菅原道真公とかを絡めてゲーム化したらかなり面白かったと思うし
桃鉄とは別のアプローチで地理ゲーム化したと思うんだ
菅原道真公とかを絡めてゲーム化したらかなり面白かったと思うし
桃鉄とは別のアプローチで地理ゲーム化したと思うんだ
365 NAME OVER 2022/10/10(月) 13:53:42.19 ID:xqhlxcMd0.net
バグのない真2って結局できなかったん
380 NAME OVER 2022/10/10(月) 13:59:20.79 ID:PYIVRS/+0.net
たぶんソウルハッカーズくらいのバランス感覚でよかったのにな
428 NAME OVER 2022/10/10(月) 14:23:36.88 ID:nAZhUAOV0.net
女神転生シリーズがペルソナになって続いてると思ってた
並行して女神転生もまだあったのか
並行して女神転生もまだあったのか
448 NAME OVER 2022/10/10(月) 14:34:39.02 ID:qP9DyaFJ0.net
P3とライドウはハマった
ライドウ続編出ないのかなあ
ライドウ続編出ないのかなあ
478 NAME OVER 2ch.net ID:
邪教の館がないメガテンなんて…
487 NAME OVER 2ch .net ID:
鈴木一也がIMAGINE大失敗したのも良くないよな
492 NAME OVER 2ch.net ID:
ペルソナ3からメガテンと融合したんだなって思ったけどな。
要するにあそこで終わった
要するにあそこで終わった
507 NAME OVER 2022/10/10(月) 15:30:59.32 ID:ClJdeYDy0.net
40年前は転生ものの大ブームがあったんだよな
今もなぜかブームになってるが
今もなぜかブームになってるが
508 NAME OVER 2022/10/10(月) 15:32:07.68 ID:NGz5RHQV0.net
>>507
昔は転生先が地獄
今は天国
昔は転生先が地獄
今は天国
511 NAME OVER 2022/10/10(月) 15:34:46.38 ID:zQDHgXbu0.net
3のヒジリはなろう系
513 NAME OVER 2022/10/10(月) 15:40:08.22 ID:Z0492WmL0.net
真5は良い要素も結構あったぞ
マップがクソつまらんのとシナリオが未完成としか思えない出来だったけど
途中から放り投げたの?って感じ
マップがクソつまらんのとシナリオが未完成としか思えない出来だったけど
途中から放り投げたの?って感じ
520 NAME OVER 2022/10/10(月) 15:50:11.42 ID:um626yC00.net
If以降、3でパートナー制を廃止してからやる気が急に失せたのは確か
仲魔といってもモンスターばかりと冒険するのはなんか虚無でイヤなんだよw
仲魔といってもモンスターばかりと冒険するのはなんか虚無でイヤなんだよw
526 NAME OVER 2022/10/10(月) 15:57:16.29 ID:NGz5RHQV0.net
ライドウはアクションだけど面白かったよ
551 NAME OVER 2022/10/10(月) 16:25:42.23 ID:1Oso5wgs0.net
2罰みたいな初期パーティメンバーの平均年齢25越えてるRPGニッチすぎるだろ
なんだよ雑誌ライターと下着メーカーの社員と刑事と元検事の盗聴屋って
どこに需要あんだよ
なんだよ雑誌ライターと下着メーカーの社員と刑事と元検事の盗聴屋って
どこに需要あんだよ
553 NAME OVER 2022/10/10(月) 16:28:19.09 ID:NGz5RHQV0.net
>>551
当時メガテンを中学生でやった層が大学生とか20代社会人だから
ちょうど良かったんじゃねえの
当時メガテンを中学生でやった層が大学生とか20代社会人だから
ちょうど良かったんじゃねえの
577 NAME OVER 2022/10/10(月) 16:57:22.84 ID:ukTxg6rU0.net
ゴリゴリのハード路線とライトなペルソナ路線併用していけばいいんだよ
まずはBUSIN新作作ろっか
まずはBUSIN新作作ろっか
607 NAME OVER 2022/10/10(月) 17:36:55.77 ID:138tDOIh0.net
今後ライドウもアバチュもペルソナ風になります
633 NAME OVER 2022/10/10(月) 17:55:09.66 ID:j15AHr6H0.net
メガテンは主人公がアイテム係になりがち
654 NAME OVER 2022/10/10(月) 18:25:00.55 ID:JQCCG60g0.net
P1からキャラゲーで旧来のメガテン派からは叩かれたりしたけど
ストーリーは割とよくできてたんだよね
罪罰でだいぶコアな方に走ったけどP3で覚醒した感じ
ストーリーは割とよくできてたんだよね
罪罰でだいぶコアな方に走ったけどP3で覚醒した感じ
662 NAME OVER 2022/10/10(月) 18:34:26.70 ID:JQCCG60g0.net
天使悪魔神女神とかどうしても神話からの宗教が絡むからなかなかね
その宗教色を無くしたのがペルソナなんだよ
その宗教色を無くしたのがペルソナなんだよ
719 NAME OVER 2022/10/10(月) 19:39:52.51 ID:fttHy/mQ0.net
真の3あたりから仲間の育成要素が出てきたのも違和感があったな
そういう執着感を持ち込む世界観ではないような気がするんだよな
そういう執着感を持ち込む世界観ではないような気がするんだよな
720 NAME OVER 2022/10/10(月) 19:39:54.97 ID:jJt3MKME0.net
魔剣Xまってるんだが
765 NAME OVER 2022/10/10(月) 20:26:50.43 ID:fttHy/mQ0.net
女神転生はDDS2のインパクトが強過ぎて何をやってもあれを超えられない
815 NAME OVER 2022/10/10(月) 21:37:21.46 ID:jFKyoSia0.net
テレネット版は黒歴史かな
824 NAME OVER 2022/10/10(月) 21:49:42.32 ID:hW/km5QC0.net
時々NINEやりたくなるのはなんでなんだろ
あまり面白かった記憶はないんだが
あまり面白かった記憶はないんだが
870 NAME OVER 2022/10/10(月) 23:25:31.68 ID:w0LZ96fy0.net
メガテンもFFも初期と違う世代が作ってるから変わるのは仕方ない。
でもメガテン作るならば最低限神話に詳しくないと。
金子一馬はすごく神話に詳しかった。
いまは真女神転生もペルソナも金子悪魔のコピペで持っている。
でもメガテン作るならば最低限神話に詳しくないと。
金子一馬はすごく神話に詳しかった。
いまは真女神転生もペルソナも金子悪魔のコピペで持っている。
871 NAME OVER 2022/10/10(月) 23:26:14.55 ID:hAycq2XH0.net
自分のゲーマー人生の中で唯一パケ買いして当たったゲームが真・女神転生
874 NAME OVER 2022/10/10(月) 23:28:36.69 ID:W2vf+Yxw0.net
ペルソナは高校生活はお腹いっぱいだろ
ブラック企業を舞台にリーマンOLで固めたらいいんじゃね
ブラック企業を舞台にリーマンOLで固めたらいいんじゃね
875 NAME OVER 2022/10/10(月) 23:29:40.41 ID:hAycq2XH0.net
>>874
ブラック企業感を味わいたいならデビルサマナーがお勧め
ブラック企業感を味わいたいならデビルサマナーがお勧め
915 NAME OVER 2022/10/11(火) 01:02:12.76 ID:d/7l7ggY0.net
見下ろしマップにピクトグラムくるくるじゃないとヤダ
984 NAME OVER 2ch.net ID:
元々最初からマニアックなタイプがやるゲームだろメガテンって
それをポップにライト層ターゲットにしたペルソナの方が売れるのは当然の流れ
それをポップにライト層ターゲットにしたペルソナの方が売れるのは当然の流れ
1000 NAME OVER 2022/10/11(火) 11:57:07.78 ID:ah7rC39k0.net
ウルフチームのは

実銃の名称使うとお金かかるようになったから
あと真・女神転生IIIを引きずりすぎ
プレスターンシステムはアバチュで採掘しつくしたろうに

女神転生は世紀末コンテンツの一種としてウケてたんだが
2000年以降は世相の追い風がなくなっちまった
その代替としての都市伝説を扱うペルソナの躍進は必然っちゃ必然

真・女神転生IIが終わった時点で魔界統一までしちゃって
作り手側の もうやり切っちゃった感が強かった
だから次第に町内事件とかミクロな話になっていったんだよね
おまけ 石中にぃるの アバタール・チューナー 運特化縛り #01『スワディスターナ→ハヤグリーヴァ戦』
この記事へのコメント
[64288] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2023/01/17 13:23:09
ソウルハッカーズ2にはがっかりしたな、買わなかった
[64289] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2023/01/17 13:48:52
> でもメガテン作るならば最低限神話に詳しくないと。
これ同意
ゲーム内の話じゃ無いが日替わり悪魔動画でベリスの説明がベレスになってた
一文字違いでどちらもゴエティアに載ってる間違い安い悪魔だけど
絵は赤い馬に乗ってるんだからベリスじゃ無いとおかしいだろ
wikiにだって挿絵載ってるし気がつけよ
これ同意
ゲーム内の話じゃ無いが日替わり悪魔動画でベリスの説明がベレスになってた
一文字違いでどちらもゴエティアに載ってる間違い安い悪魔だけど
絵は赤い馬に乗ってるんだからベリスじゃ無いとおかしいだろ
wikiにだって挿絵載ってるし気がつけよ
[64332] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2023/01/22 07:05:13
真4で外注絵師に依頼したのが悉く失敗したのが痛いよな。特撮畑の有名デザイナーとは言えやりたい放題だったからな。以来金子テイストを継承した副島、土居両名ですらサブ扱いは酷い。もうこの二人に新規で悪魔絵全部刷新したっていいだろう。ペルソナ6でそうなることを祈る。
おすすめ記事
ギャルゲー的な要素もある